2009年6月19日金曜日

Google Apps Sync追加情報

Google Apps Sync利用時の注意事項

https://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=en&answer=148484
管理者は次の操作が必要
1. コントロールパネルを拡張版(English only)に変更
2. 各ユーザーにGoogle Apps Syncを許可するため、「ダッシュボード」-「Mail」の「Google Apps Sync」の項目を有効にする
3. ExchangeのデーターをGoogle AppsにアップロードするためにはEmail Migration APIを有効にする。
4. Global Address Listを利用するためには、Google AppsのProvisioning APIを有効にする必要あり

あと、Google Apps SyncをインストールするとOutlookの検索機能を利用できなくなるらしい。回避策とかはこちら。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/18/020/

Google Appsを日本語版の管理画面で使っていると、なかなか新機能が利用できない...。

2009年6月12日金曜日

Android携帯を試してみた

先日のGoogle Developer Day 2009で、Android携帯ことGDDJ-09をもらったので、早速いろいろ試してみた。
この機種はおそらくNTT Docomoの夏モデルのHT-03Aがベースと思われるので、仕様についてはこちらを参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/ht03a/index.html

現在所有しているiPod touch 16GB(第1世代)の代わりに使えると非常に便利になるので、その用途が満たせるか確認中。
最初から、2GBのmicroSDが入れてあったものの、容量的に足りないので、バルクのSanDisk製16GBのmicroSDHCカード(約5000円)を購入した。
仕様としては、4GBのSDHCカードまで対応ということになっているけど、問題なく16GBのmicroSDHCカードを認識した。 これなら、32GBのmicroSDHCカードもいけそうな気がするので、容量が足りなくなったら、カードを買い換えてみるのもありかな。

次に、iTunesのmp3ファイルをコピーするために、VistaパソコンとUSB接続。Windowsのドライバは、特に何事もなくセットアップされたものの、マイコンピューターからドライブにアクセスすると、「リムーバブルディスクにディスクを挿入してください」のエラーとなる。
いろいろ調べた結果、
http://www.taosoftware.co.jp/blog/2008/12/android_10.html
にあるように、Androidの画面上部のステータスバーをドラッグして、「USB接続」みたいなのを選択しなければならなかった。 マニュアルが無いので、ステータスバーがドラッグできるとか気づかなかった...。
Android携帯は中身はLinuxなので、この操作をするとSDカードをアンマウントしているっぽい。
そうすると、USB接続先のデバイスにUSBストレージとして認識されるみたい。

Vistaにつなぐ前にUbuntuから接続したときも/dev/sdbに見えるけど、generic scsiデバイスとしてしか見えなかったのは、多分このせいと思う。また後で試してみることに決定。

mp3ファイルはSDカードに適当にフォルダ作成して、その中に置いておけば、再度 SDカードをAndroid側に接続したときに、自動的にスキャンしてくれる。

3時間ほど画面を消した状態で音楽を再生してるけど、いまのバッテリーの消費具合だと連続再生 10時間ぐらいは大丈夫そう。

Gmailにメールが届くと通知が届くし、壁紙にGoogleカレンダーのガジェットを置けるので、Googleに依存している人には便利だ。
iPhoneを我慢してiPod touchを使っていたけど、気に入ったのでSIMを入れて使おうと計画中。


2009年6月11日木曜日

Google Apps SyncでOutlookとGoogle Appsを同期

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/06/google-apps-sync-for-microsoft-outlook.html

Outlookのメール、カレンダー、連絡帳をGoogle Apps Sync for Outlookで、Google Appsと同期できるようになった模様。

詳細情報
http://googleenterprise.blogspot.com/2009/06/use-microsoft-outlook-with-google-apps.html によると、

  • メールの同期はIMAP経由より速い

  • カレンダーで複数人の空きスケジュールを押さえるのが簡単

  • Outlookのデーターを簡単にGoogle Appsへインポート可能


とのこと。


2009年6月5日金曜日

Google Appsの新機能情報

http://www.google.com/apps/intl/en/business/new.html

こんなところにあったのか。 さっそくメール通知サービスを申し込んでみた。

Ubuntu 9.04のAdobe Reader 9用に日本語フォントパックを追加

Unix系のAdobe Reader用のフォントパックは以下からゲット。
http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=10&platform=Unix

$ tar xfj FontPack910_jpn_i486-linux.tar.bz2
$ cd JPNKIT/
$ sudo ./INSTALL

あとはEnterを何回か押すとインストール完了。