2009年10月28日水曜日

[Google Apps更新情報] カレンダー機能の改善

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/10/enhancements-to-google-calendar.html


  • イベント通知のポップアップをスヌーズ動作することが可能になった。

  • 特定のカレンダーの表示を隠すことが可能になった。

  • カレンダーのタイムゾーンが、表示のタイムゾーンと同期するようになった。



LinuxからWindowsのコマンドを実行する

LinuxからWindowsに用意されたコマンドを実行したかったので、winexeを使ってみた。
http://eol.ovh.org/winexe/

最新版をビルドしてみると、samba4.0.0tp4のソースを利用していた。
実質的にはsmbclientの亜種みたいなものだった。使い方もそっくり。

$ winexe -U tatsuya //hostname "ipconfig /all" | iconv -f cp932 -t utf-8

コマンドの実行結果は当然ShiftJISなので、Linux上で正常に表示しようと思うと、文字コード変換が必要なのが玉に傷。
でも、これなら、いろいろ改造できそうだ。


2009年10月14日水曜日

[Google Apps更新情報] DocsでDrawing機能の強化

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/10/new-features-for-drawings-in-google.html

Google Docsで、文書に入れるシェープの作成機能が強化された。

  • カスタムシェープを作成する機能

  • シェープを揃えたり、リサイズすることが簡単に

  • 線を何本も描くのが簡単に




[Google Apps更新情報] Googleサイトで、RSSフィードとテンプレートカスタマイズ対応

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/10/enhancements-to-google-sites.html

Googleサイトで、次の2つの機能がサポートされた。

  • Googleサイトの新着情報をウォッチするためのRSSフィードの配信ページ

  • Googleサイトのテンプレートとして、ユーザーがカスタマイズしたテンプレートを登録可能




2009年10月5日月曜日

[Google Apps更新情報] Docsのスプレッドシートに翻訳機能が付いた

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/10/translation-functions-in-google.html

スプレッドシートのセルの関数で、翻訳機能がサポートされた、
言語コードを指定すると、翻訳前のワードのセルを入力すると、翻訳後のワードが別のセルに出力されるみたい。


2009年10月2日金曜日

各OSの補助グループの最大グループ数

http://wuhai.wordpress.com/2008/11/13/ngroups_max/

RHEL系はRHEL4以降で65536まで利用可能。

Solaris10は最大32というのがSambaを使うときは厳しい。


[Google Apps更新情報] Google Videoの最大サイズが16GBに

http://googleappsupdates.blogspot.com/2009/09/increased-upload-limit-for-google-video.html

Google Gearを入れておくと、アップロードできるビデオファイルの最大サイズが16GBまで対応可能になるとのこと。

ちなみにEducation Editionでは、1ユーザーあたり年間10ドルらしい。
http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=jp&answer=106620